往年のロック名曲サウンドを再現したパッチ・コレクション。

Rock Classics 3
Live Set
BOSS TONE STUDIOアプリをインストールして、お好みのパッチをお使いいただけます。
また、GT-1のEASY EDIT機能を使うと、本体操作のみで各音色のイメージを簡単に再現してお楽しみいただけます。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
1Photograph80年代風のコーラスの掛かったドライブ・サウンド。CTL1によりオーバードライブでブーストしたうえでディレイを追加したリード用サウンドに切り替わる。Easy Edit
TONE
10
VIBES
04
ECHO
18
2Madhouse歪み切らないように調節した、80年代のメタル風リード・サウンド。CTL1をオフにするとコーラス&ドライブ・サウンドになる。Easy Edit
TONE
14
VIBES
01
ECHO
07
3Cum On Feel The PREAMP=HiGAIN STACKを使用した80's風サウンド。Easy Edit
TONE
12
VIBES
01
ECHO
20
4Kickstart My HT疾走感溢れるLAメタルの図太いパワー・コードに最適なドライブサウンド。原曲通りの1音下げチューニングにすれば更にパワフルに!Easy Edit
TONE
07
VIBES
01
ECHO
19
5Pretty Fly90年代後半風のメロコア・サウンドはPOWER DRVで再現。奇をてらわないストレートなサウンドが心地よい。Easy Edit
TONE
11
VIBES
01
ECHO
19
6Song 2 90年代のブリット・ポップを代表する、クリーンとディストーションの対比が特徴的な楽曲を、クリーン・アンプと歪み系エフェクトで再現。Easy Edit
TONE
13
VIBES
01
ECHO
01
720th Century BoyファズとMS1959を組み合わせて、70年代グラム・ロックのインパクトあふれるサウンドを再現。Easy Edit
TONE
11
VIBES
01
ECHO
04
8Are You Gonna Go80年代のアリーナ・ロックとは明らかに異なる、ファットで無骨なドライブ・サウンド。CTL1にはフランジャーをアサイン。Easy Edit
TONE
11
VIBES
01
ECHO
02
9American Idiot 音圧感の高いドライブ・サウンド。CTL1で得られるリード・サウンドには若干のブーストとEQをかけている。Easy Edit
TONE
10
VIBES
01
ECHO
18
10Can't Stop ファンキーでクランチ・カッティング・サウンドをシミュレート。ストラトのリア・ピックアップ推奨。CTL1はファズ&ディレイをアサイン。Easy Edit
TONE
06
VIBES
02
ECHO
19
※このライブセットはそれぞれの音色説明にあるサウンドでお楽しみいただけますが、オリジナルの音色を完全に再現しているものではありません。
このライブセットをご利用いただくには各製品に対応したBOSS TONE STUDIOアプリをインストールいただく必要がございます。下記よりお手持ちの製品をご確認のうえ、ダウンロードをお願いいたします。
GT-1
ハイクオリティなサウンドを、軽くてコンパクトなボディに凝縮したマルチ・エフェクト
